信州の歴史と文化を訪ねる

善光寺―門前の町並みを楽しみながら

善光寺本堂 写真
本堂(国宝)
モデルコース(所要時間:約2~4時間)
  • 長野駅
  • 七福神めぐり・善光寺参拝
  • 長野駅
「牛に引かれて善光寺参り」でその名を知られる善光寺。国宝である本堂では、床下の真っ暗な回廊を巡り、極楽浄土への錠前に触れる「お戒壇巡り」が体験できます。重要文化財の山門は2007(平成19)年に解体修理を終え、今から260年ほど前にあたる創建当初の栩葺(とちぶき)屋根に復原されました。
表参道
仲見世 写真
仲見世
山門(重要文化財) 写真
山門(重要文化財)
善光寺に向かって徐々に歴史情緒漂う町並みが現れます。長野の市街地に点在する寺社を訪ね、御朱印を集める「七福神めぐり」で長野駅から善光寺までを散策できます。
七福神めぐり
  • 長野駅
  • 寿老人(かるかや山西光寺)
  • 大黒天(大国主神社)
  • 福禄寿(西後町秋葉神社)
  • 弁財天(往生院)
  • 布袋尊(THE FUJIYA GOHONJIN)
  • 恵比寿天(西宮神社)
  • 毘沙門天 (世尊院釈迦堂)
  • 善光寺本堂
周辺の施設・見どころ
  • ・長野県立美術館
  • ・東山魁夷館
  • ・城山公園

城下町松代の歴史に触れる

松代城跡 写真
松代城跡
モデルコース(所要時間:約3~5時間)
  • 長野駅
  • バス(30分)
  • 松代城跡・松代町内散策
  • バス(30分)
  • 長野駅
長野市の南に位置し、川中島平を一望する景勝の地として知られる松代。多くの指定文化財を有する歴史の町です。史跡や資料館、古寺などが点在しており、 真田十万石の居城であった松代城跡や旧大名屋敷の様式を残す真田邸など、のんびりと散策しながら松代の歴史を感じることができます。
エコール・ド・まつしろ
真田邸 写真
真田邸
文武学校 写真
文武学校
松代の文化財を趣味や生涯学習の舞台として使い、手入れをしながら守っていこうという取り組み。県内外から注目が集まっています。
見どころ
  • ・松代城跡
  • ・真田宝物館
  • ・真田邸
  • ・文武学校
  • ・象山神社
  • ・象山記念館
  • ・象山地下壕
  • ・旧前島家住宅
  • ・長國寺

パワースポット・戸隠で癒される

戸隠そば 写真
戸隠には数多くのそば屋が軒を連ねる
モデルコース(所要時間:約4~6時間)
  • 長野駅
  • バス(1時間)
  • 戸隠宝光社
  • 宝光社・火之御子社・中社参拝
  • 戸隠中社
  • バス(5分)
  • 戸隠奥社入口
  • 奥社・九頭龍社参拝
  • 戸隠奥社入口
  • バス(1時間10分)
  • 長野駅
戸隠山には天照大神の岩戸伝説、鬼女紅葉の紅葉伝説など数多くの伝説があり、それにまつわる史跡も数多く残されています。 有名な戸隠そばは、修験者の携行食糧として、また戸隠神社へ詣でる信者への振るまい料理として、古くから伝わってきました。
戸隠神社
奥社へ続く杉並木 写真
奥社へ続く杉並木
奥社 写真
奥社
修験道の道場として比叡山、高野山と共に「三千坊三山」といわれる戸隠は、奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなり、創建以来二千年余りの歴史を刻んでいます。 奥社へとつづく杉並木は今なお神秘的な雰囲気を漂わせています。
見どころ
  • ・戸隠神告げ温泉(日帰り入浴)
  • ・戸隠民俗館
  • ・戸隠流忍法資料館
  • ・川端康成文学碑
  • ・竹細工センター

小布施、須坂へぶらり旅

栗のこみち(小布施町) 写真
栗のこみち(小布施町)
モデルコース(所要時間:約6時間)
  • 長野駅(バス10分)
  • 善光寺
  • バス(40分)
  • 小布施町散策
  • バス(10分)
  • 須坂市散策
  • バス(30分)
  • 長野駅
千曲川の豊かな水運に恵まれ、江戸時代後期に北信濃の経済・文化の中心として栄えた小布施町。歴史的な遺産が現代のまちづくりとともに生きています。 須坂市は明治時代に製糸業で栄えた蔵の町。蔵を生かした商店、博物館、美術館に当時を偲ぶことができます。
北斎館(小布施町)
北斎館(小布施町) 写真
北斎館(小布施町)
晩年に長く小布施に滞在し、画業の集大成をはかった北斎。館内には貴重な肉筆画、画稿、書簡などが展示されています。
田中本家博物館(須坂市)
>田中本家博物館(須坂市) 写真
田中本家博物館(須坂市)
池泉廻遊式庭園のほか客殿や主屋などが軒を連ねます。土蔵を改装した展示館では常設展のほか、企画展が行われています。
見どころ
小布施
  • ・おぶせミュージアム
  • ・日本のあかり博物館
  • ・高井鴻山記念館
  • ・岩松院
須坂
  • ・臥竜公園(須坂市動物園)
  • ・味噌蔵見学
  • ・米子大爆布
  • ・須坂版画美術館
写真提供:長野県観光機構

「文化薫るアルプスの城下町」を楽しむ―松本

松本城 写真
松本城
モデルコース(所要時間:約4~5時間)
  • 長野駅
  • バス(20分)
  • 川中島古戦場
  • バス(5分)
  • 長野IC
  • バス(60分)
  • 松本城・旧開智学校
  • バス(10分)
  • 松本駅
松本は、長野市街から約90分。北アルプスのふもと、国宝・松本城がシンボルの、400年もの歴史を持つ城下町。色濃く残る歴史の面影に、薫る文化を味わえます。
国宝 松本城
戦国時代の永世年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中では日本最古であり、日本唯一の「複合連結式天守」を持つ国宝の城です。
国宝 旧開智学校
旧開智学校 写真
旧開智学校
松本の町並み 写真
松本の町並み
明治6年(1873)に開校、明治9年に新築されたわが国最古級の擬洋風超学校建築で、構造は木造で桟瓦葺、寄木2階建土蔵造りで中央に八角塔が高くそびえたち、各窓に舶来のギヤマン(ガラス)が取り付けられています。
見どころ
  • ・松本市美術館
  • ・あがたの森図書館
  • ・松本城下町湧水群
  • ・美ケ原高原
  • ・上高地